このサイトについて
対馬生活

【体験レポ】対馬のコワーキングスペース「AGORA対馬」で集中ワーク!

dualunlife0115

ふと歩いていて目に入る。

「あれ、こんな対馬にデジハリがある笑」

よくみるとコワーキングスペースも併設しているみたい。AGORA対馬
実際に訪れてみたのでレポしていきます!

AGORA対馬ってどんな場所?

AGORA対馬は、対馬市厳原町のメインストリートにあるコワーキングスペースです。
ここで作業していると対馬にいることを忘れそう。

シンプルで洗練されたデザイン、広々とした席、そしてドリンク飲み放題という快適さ。

もちろん高速Wi-Fi、電源完備。会議ができるテーブルも用意されています。
リモートワーカーやワーケーション利用者にとって、理想的な環境です。

実際に使ってみた感

コピー機・ロッカーも完備。
私は使ったことはないのですが3Dプリンタ。

「集中できる」この一言に尽きます。
やっぱり家で作業するのとは違いますね!

  • 静かな環境:島特有のゆったりした空気と、ワークスペースの落ち着いた雰囲気
  • 座席のゆとり:密にならないレイアウトで快適
  • ドリンクバー完備:コーヒー、紅茶を片手に、作業に没頭できる

切実な希望で、ドロップインは1日での金額1650円のみで1時間単位の金額がないこと・・・。これまで300-400円くらいでコワーキングスペースを利用していたので、毎回1650円は痛い。1、2時間だけ作業する時にも利用したい!

会計の管理システムがちょっと手間になってしまうのかな。

運営するのは「株式会社コミュニティメディア」

このAGORA対馬を運営しているのが実はすごくて、株式会社コミュニティメディア
ケーブルテレビやインターネットといった通信インフラ事業に加え、地域情報発信、映像制作、ドローン撮影などのメディア関連事業など展開されています。こちらの会社がなかったら私が思う対馬思ったより快適て都会!にはならなかったのではないでしょうか。

併設されているるデジタルハリウッド対馬校も、高校を卒業すると学ぶ場や就職先少なく多くの人が島を出てしまう課題を解決するため。

素晴らしすぎる・・・。

対馬で働くという選択

WEB関連やエンジニアなど、リモートで働ける人は対馬で暮らしながら働くのもあり!
「自然に囲まれながら働きたい」「都会の喧騒を離れて集中したい」そんな人には、対馬でのワークは魅力的な選択肢になるはず。

AGORA対馬のアクセス情報

住所:〒817-0022 対馬市厳原町 国分1351 清水ビル 2F
アクセス:対馬空港から車で約20分、厳原港から徒歩約10分
公式サイトAGORA対馬

※注意! 定休日 月曜日・祝日とありますが土日も基本閉まっている模様。
対馬あるある、行く前に確認!

ABOUT ME
デュアるんライフ
デュアるんライフ
はじめまして。主人の仕事の都合で、対馬での島暮らしを始めました。スタバがあって、Uberもあって、ネットスーパーでの買い物が当たり前だった私にとっては、まったく未知の生活です。 まさか国境の島に住むことになるなんて。 でも、子どもがいない今の私たちだからこそ、これくらいの冒険もアリかも!と思い切って引っ越しました。 虫も苦手だし、車の免許もこの移住に合わせて取ったばかり。運転もまだまだ下手くそです。 そんな私ですが、このブログを通して、少しずつ成長していく姿を綴っていけたらと思っています。 普段はフリーで、個人商店やサロン向けに広告制作(カード・チラシ・ポスター・Webサイトなど)も承っています。 ご相談があれば、お気軽にどうぞ。
記事URLをコピーしました