大人気の丸徳水産「海遊記ツアー」で釣り体験|対馬
東京から友達が遊びに来てくれて、今大人気の 丸徳水産の海遊記ツアー に参加してきました。暑くもなく寒くもなく、少し曇っているのが逆にありがたい。風も穏やかでまさに絶好の釣り日和。

海遊記ツアーとは?

このツアーは、対馬市美津島町にある 丸徳水産 さんが運営する体験型の海のアクティビティ。漁師さんが案内してくれて、養殖場の見学やヒラマサの餌やり、釣り体験などを通して、海や魚のことを学べる人気のツアーです。

海の現状を知ってもらうこと、そして「海と人をもっと近づけたい」という想いから始まった取り組みで、インフルエンサーのアラサーOLさんがinstagramで紹介したところ大バズりして連日大盛況。系列店の食事処のえんでは延々とその投稿がテレビで流れていました笑
出発から釣り開始まで

港を出てヒラマサの餌やりを見せていただきました。落ちたら大変なことになりそうなくらいのヒラマサが豪快に餌に飛びついてきました。
その後は船が沖まで一気に走り出します。
スピードが出るたびに波しぶきがかかって、ちょっとした絶叫マシン超え。
「落ちたらどうしよう」と一瞬ひやっとしたけど、それも含めて楽しい時間でした。

その後はゆったりと丸いドーム型の小島をいくつも抜けていく景色が圧巻。
運がいいとイルカも漁船に寄ってくるんだとか。
初めての釣り体験!

友達も私も釣りは初めて。
釣り竿の持ち方から餌の付け方、糸の垂らし方まで全部教えてもらって、いざ挑戦!


最初は何も当たらなかったけど、しばらくしていきなりググッと引きがきて大興奮。
最終的に 4匹のアラカブ(って聞いた来したけどこちらはアカハタ??)を釣ることができました。とにかく高級魚らしくて、一人分は元とったかな!?
釣れるとハマるという噂は本当で、早く釣りまたやりたいと思いました。
来週また別の友人が来てくれるので楽しみです。

丸徳水産について
有限会社 丸徳水産 は、美津島町にある水産会社。
もともと地元の漁業を支える存在として知られていて、
近年はこうした体験ツアーや海洋教育にも力を入れています。
磯焼けや海洋ごみの問題など、海の現状についてもツアー内で話してくれて、
単なる観光ではなく、地元の人が海をどう守っているのかを知る機会にもなりました。
アクセス・基本情報
集合場所:丸徳水産工場(長崎県対馬市美津島町久須保668)
体験時間:9:00〜15:00(約2時間)
料金:大人・子ども 7,500円(島民割・ファミリー割あり)
定休日:月曜日・年末年始
貸出品:釣り具・ライフジャケット・餌などすべて無料貸出
予約:前日までに要予約
丸徳水産|海遊記ツアー
公式サイトはこちら
