このサイトについて

しっとるけ&ゴリまっせ|九州の人気アイスを【九州メーカー開拓】

dualunlife0115

しっとるけ&ゴリまっせ|九州アイスを食べ比べレビュー!

ささやかな楽しみ。それはスーパーで関東では見かけない九州を中心とした食品を開拓していくこと。

今は夏真っ最中なのでアイスにしました。

◆「しっとるけ」「ゴリまっせ」?

「ゴリまっせ」と「しっとるケ」は、どちらも佐賀県にある竹下製菓から販売されている九州限定のアイスクリーム。竹下製菓が出しているブラックモンブランは有名で関東でも見かけていたけれど、この2つは初めて。

◆まずは「ゴリまっせ」から

ココアと練乳をミックスしたアイスに、ミルクキャンディでコーティングされたアイス。
うまい棒やガリガリ君を彷彿とさせる昭和レトロなパッケージ……かと思いきや、発売は2010年。意外と若手、それでもすでに15年選手。
スーパーの冷凍コーナーにしっかりと居座る、実力派アイスです。

「おゴリまっせ」の名前の由来は、佐賀弁の「おごる」(おごる、ごちそうする)から来ています。この名前には、「たくさん食べても、おごるよ!」という、たくさん食べてもらえるようにという想いが込められています。また、パッケージには「おごる」の佐賀弁「おごる(ゴル)」と「まっせ」を組み合わせた「おゴリまっせ」という言葉が使われています。

📝食べた感想
最初は子供向けの味なんだろうなと思ったら、全然しっかり!程よい練乳の甘さがクセになる。中に辿り着く一口目から美味しくてハマる。

◆後日知っとるケも食べます

変形しまくっててごめんなさい。。買った日対馬でも30度超えのめちゃくちゃ暑い日で、帰ってきたらだいぶ溶けてしまっていました。。

竹下製菓の「知っとるケ」という商品名は、商品開発者が九州の方言「知っとるけ?」をそのまま商品名にしたものです。これは、親しみやすく、覚えやすい名前で、九州の人々に広く受け入れられることを意図していました。

📝食べた感想
アイスキャンディでコーチングした爽やかなヨーグルト風味。溶けちゃったからかな、酸味はなく甘くて、でもさっぱり。こちらもずっと飽きずに食べれる味でした。

当たりが出たらもう一本

おゴリまっせも知っとるケも当たりが出たらもう一本なんですが、ハズレましたよねー。
東京でもまだこういうのやってくれるアイスあったかな?
カネちがいではずれ、この言葉も色々パターンがあるみたいです。

◆竹下製菓株式会社って?

竹下製菓株式会社(たけしたせいか)は、佐賀県小城市に本社を置く食品会社である。「ブラックモンブラン」は竹下製菓の主力商品で50年以上続くロングセラー。今回の知っとるケとおゴリまっせは九州を中心に置いてあるそう。

◆まとめ

子供用と思いきや、大人も美味しく食べれるアイス。
個人的にはおゴリまっせが好み。
練乳のミルクの甘さがクセになる。また食べたくなるお味でした!

アイス大人買いしたい!

ABOUT ME
デュアるんライフ
デュアるんライフ
はじめまして。主人の仕事の都合で、対馬での島暮らしを始めました。スタバがあって、Uberもあって、ネットスーパーでの買い物が当たり前だった私にとっては、まったく未知の生活です。 まさか国境の島に住むことになるなんて。 でも、子どもがいない今の私たちだからこそ、これくらいの冒険もアリかも!と思い切って引っ越しました。 虫も苦手だし、車の免許もこの移住に合わせて取ったばかり。運転もまだまだ下手くそです。 そんな私ですが、このブログを通して、少しずつ成長していく姿を綴っていけたらと思っています。 普段はフリーで、個人商店やサロン向けに広告制作(カード・チラシ・ポスター・Webサイトなど)も承っています。 ご相談があれば、お気軽にどうぞ。
記事URLをコピーしました